若草山

 
鹿と大仏に並ぶ奈良のシンボル、若草山。地元は元より、近畿圏内の保育園・幼稚園児から大人まで広く愛されている場所です。1月には1日で4万人以上が訪れる「山焼き」が行われています。

IMG_2703

IMG_2648[1月の第4土曜日]奈良 おおどんど・ 若草山焼き ・花火大会・国立博物館の夜間公開

古都・奈良を一望できる見晴らしが人気の若草山は、山全体が芝生で覆われ、三つの笠を重ねたようなので「三笠山」とも呼ばれます。大仏で有名な東大寺から徒歩7分、鹿で有名な春日大社から徒歩10分で訪ねることができます。

大仏

29103994_1611243522316603_6326766510983348224_o

64942885_2252201048220844_6669328386638217216_o

信州の白馬岳(標高2,932m)・熊本県の阿蘇山(標高1,592m)などと比べると、若草山(標高342m)は、5歳の女の子でも簡単に登ることができます。国内外を問わず多くの人を惹きつける若草山の魅力を探りに、よく晴れた日を選んで訪ねてみました。

若草山

若草山を登る体験はとてもユニークです。お水取りで有名な東大寺の「二月堂」、百人一首に「このたびは、ぬさもとりあえず手向山 紅葉の錦 神のまにまに」と詠まれた「手向山八幡宮」の隣りにある登山口からスタート。

若草山▲ずっと道中を見守ってくれる奈良の鹿は、春日大社の神様のお使いなのだそう。

ゆるやかな勾配の石段を登っていきます。

若草山▲「三笠山」とも呼ばれる若草山。「笠」が名前に付く山は、古墳であることが多いのだそう。

若草山▲なんと山の上にはお茶屋さんがありました。

こんな開放的な山はいつからあるのでしょうか。

吉田東伍文学博士『大日本地名辞書・上方』に「むさし野はけふはな焼きそ若草のつまもこもれり我もこもれり、と、『伊勢物語』に詠まれた当時、既に「山焼き」が行われていた」とあります。

鶯(うぐいす)の 春になるらし 春日山
かすみたなひく 夜目に見れとも

『万葉集』には「春日山」の名前で登場していることもわかりました。

▲明治33年に出版された『大日本地名辞書』

自然も、文学も、古墳まである若草山

鹿さんに見守られるように、自然の中を、文学の世界とともに歩いた先には、鶯塚(うぐいすづか)古墳」という古墳もあります。

若草山

若草山

若草山の登山は事前予約不要。一重目までであれば、ふらりと立ち寄っても30分程度で戻ってくることも可能です。気軽に行けるのも人気の理由の一つかもしれません。

若草山

若草山の登山は、ガイドさんが引率して巡るようなツアーではなく、登山者が自分のペースでコースを選んで順路通りにまわれるセルフ式。万葉集を知らない海外からの方でも、1,300年前から受け継がれてきた姿にはやはり、老若男女を問わず心動かされるようです。

若草山

若草山▲後ろに有名な大仏殿が映っています。

万葉集に詠まれた姿を見たり触れたりすることで、訪れた人も興味や愛着が湧きます。
若草山の自然と歴史が溶け合った景色、ぜひ現地で体感してみてください。

若草山

●登山可能期間:3月第3土曜日~12月第2日曜日09:00~17:00
●入山料:大人(中学生以上)…150円。小人(3歳以上)…80円
●お問い合わせ先:奈良公園事務所:0742-22-0375
●[はる家 ならまち]から徒歩40分
 

 
 

京都と奈良の伝統行事

 

毎月

リンクから各公式サイトをご覧いただけます。

 
 
■毎日※但し祭典執行日は行なわれません。
[奈良]春日大社 9:00 朝拝朝拝スケジュール

春日大社では毎日欠かさず、朝のお参りが行なわれています。これを朝拝(ちょうはい)と呼び、神職の指導を受けながら予約不要でどなたでも安心してご参加いただけます。「春日(かすが)」とは、「すがすがしい」の「すが」に、接頭語「か」が付いた言葉といわれます。奈良でとびきりの清浄を味わいに、ぜひ早朝にお参りを。

■毎月 初午の日 [京都]伏見稲荷大社 10:00 月次初午祭
■毎月 初卯の日 [奈良]大神神社 10:00 卯の日祭
■毎月 初辰の日 [京都]貴船神社 10:00 初辰祭
■毎月 第一日曜日[京都]地主神社 14:00 えんむすび地主祭り
 
1日 [京都]平安神宮 9:30 月首祭
1日 [京都]石清水八幡宮 10:00 月始祭
1日 [京都]上賀茂神社 9:30 月次祭
1日 [京都]下鴨神社 10:00 月次祭
1日 [京都]伏見稲荷大社 月次祭
1日 [京都]松尾大社 10:00 月次祭
1日 [京都]平野神社 10:00 月次祭
1日 [京都]北野天満宮 10:00 月次祭
1日 [京都]貴船神社 10:00 月次祭
1日 [京都]八坂神社 10:00 月次祭
1日 [京都]梅宮大社 9:00 月次祭
1日 [京都]吉田神社 9:00 月次祭
1日 [京都]由岐神社 9:00 月次祭
1日 [京都]愛宕神社 10:00 月次祭
1日 [京都]粟田神社 6:00 月次祭
1日 [京都]安井金比羅宮 11:00 月次祭
1日 [奈良]石上神宮 10:00 月次祭
1日 [奈良]橿原神宮 10:00 月次祭
1日 [奈良]大神神社 10:00 月次祭
1日 [奈良]龍田大社 8:00 月次祭
1日 [奈良]廣瀬大社 7:00 月次祭
1日 [奈良]大和神社 月次祭
1日 [奈良]丹生川上神社 上社 朔旦祭
1日 [奈良]丹生川上神社 中社 月次祭
1日 [奈良]丹生川上神社 下社 月次祭
1日 [奈良]談山神社 10:00 月次祭
1日 [奈良]ならまち御霊神社 7:00 月次祭
11日 [奈良]橿原神宮 10:00 月次祭
15日 [京都]平安神宮 9:30 月次祭
15日 [京都]石清水八幡宮 10:00 月次祭
15日 [京都]松尾大社 10:00 月次祭
15日 [京都]貴船神社 10:00 末社祭
15日 [京都]八坂神社 10:00 月次祭
15日 [京都]梅宮大社 9:00 月次祭
15日 [京都]愛宕神社 10:00 月次祭
15日 [京都]粟田神社 6:00 月次祭
15日 [奈良]石上神宮 10:00 月次祭
15日 [奈良]大神神社 10:00 講社崇敬会月次祭
15日 [奈良]大和神社 月次祭
15日 [奈良]丹生川上神社 上社 月次祭
15日 [奈良]ならまち御霊神社 7:00 月次祭
16日 [奈良]丹生川上神社 中社 月次祭
17日 [奈良]談山神社 10:00 月次祭
17日 [奈良]率川神社 10:00 月次祭
18日 [京都]吉田神社 9:30 月次祭
19日 [京都]平安神宮 9:30 月次祭
19日 [京都]石清水八幡宮 10:00 厄除開運交通安全祈願祭
21日 [京都]白峯神宮 月次祭 於:崇徳天皇御廟所
21日 [奈良]橿原神宮 10:00 月次祭
21日 [奈良]春日大社 10:00 旬祭
22日 [京都]由岐神社 9:00 月次祭
23日 [京都]愛宕神社 10:00 月次祭
25日 [京都]北野天満宮 10:00 月次祭 天神市(骨董市)
 
はる家 東山

はる家 東山

築百有余年の京町家、職住一体の「表屋造り」を伝える[はる家 東山]。京都駅から地下鉄十五分、年間千二百万人以上が訪れる京都東山に位置し、清水寺、祇園、南禅寺ほかへ徒歩圏内。朝晩は白川の小川沿いを歩く清々しい散策をお楽しみ頂けます。
所在地:〒605-0026 京都市東山区古川町542番地4
[はる家 東山]のサイトを見る

はる家 梅小路

築百有余年の京町家四棟が隣り合う[はる家 梅小路]。京都駅から程近く清水寺、祇園、金閣寺ほかにバス一本。町家ならではの「通り庭」があり、坪庭、出格子、円窓、縁側など伝統的な京都の佇まいを伝えます。
所在地:〒600-8834 京都市下京区和気町1番地12
[はる家 梅小路]のサイトを見る

はる家 ならまち

築百二十年を超える奈良の庄屋屋敷。日本庭園、家族風呂、縁側つき客室など伝統的な日本家屋の佇まいを伝えます。歴史的な町並み「ならまち」に位置し、奈良公園、大仏殿ほか五つの世界遺産に徒歩圏。奈良駅からバス八分(徒歩十五分)。
所在地:〒630-8342 奈良市南袋町31番地4
[はる家 ならまち]のサイトを見る

 
空室検索・2泊以上優待
 
 
ご予約は当サイトが最もお得です。
お得な[公式WEB予約特典]特設サイトはこちら>
 
 
電話でのご予約・お問い合わせ
はる家 総合予約 075-533-3310(8:30-14:30|16:00-21:00)