[12月中旬]京都 嵐山 花灯路

花灯路

京都の冬の始まりを告げる「嵐山 花灯路」。
紅葉の季節が終わり、お正月まではまだ日のある年の瀬。少し寂しいような時期に思われがちですが、期間限定のライトアップされた嵐山は、紅葉の時期とはまた違った華やかな景色を見せてくれます。夕方のちょっと空いた時間を利用して、人力車に乗って回ることもできます。渡月橋と竹林の小径を、縁結びで有名な野々宮神社まで散策します。

イルミネーションをお楽しみいただける嵐山駅までは、京都駅エリアの[はる家 梅小路]、清水寺や祇園に徒歩圏の[はる家 東山]からもアクセス至便です。

冬の終わりには「東山 花灯路」もおすすめです。
東山花灯路 公式サイト

花灯路

花灯路

花灯路

花灯路

花灯路

48374372_1964834853624133_778844954230259712_o

48356537_1964833300290955_5873538034078580736_o

嵐山 花灯路

  • 所用時間 60分〜120分
  • お申込み 不要
  • 費用 無料
  • 嵐山 花灯路 公式サイト
  • [はる家 梅小路]から「嵐山 花灯路」まではJRで1本です。
     
  • [はる家 東山]から「嵐山 花灯路」までは、地下鉄と路面電車を乗り継ぎます。
     

 
 

京都と奈良の伝統行事

 

12月

リンクから各公式サイトをご覧頂けます。
 

■毎日※但し祭典執行日は行なわれません。
[奈良]春日大社 9:00 朝拝朝拝スケジュール

春日大社では毎日欠かさず、朝のお参りが行なわれています。これを朝拝(ちょうはい)と呼び、神職の指導を受けながら予約不要でどなたでも安心してご参加いただけます。「春日(かすが)」とは、「すがすがしい」の「すが」に、接頭語「か」が付いた言葉といわれます。奈良でとびきりの清浄を味わいに、ぜひ早朝にお参りを。

■毎月 初午の日 [京都]伏見稲荷大社 10:00 月次初午祭
■毎月 初卯の日 [奈良]大神神社 10:00 卯の日祭
■毎月 初辰の日 [京都]貴船神社 10:00 初辰祭
■毎月 第一日曜日[京都]地主神社 14:00 えんむすび地主祭り

■10月下旬 – 12月上旬 [京都]北野天満宮 もみじ苑公開
■12月1日 – 12月26日頃 [京都]南座 吉例顔見世興行
■12月中旬 [京都]嵐山 17:00-20:30 花灯路
■12月15日 – 12月18日 [奈良]春日大社 春日若宮おん祭

1日 [京都]平安神宮 9:30 月首祭
1日 [京都]石清水八幡宮 10:00 月始祭
1日 [京都]上賀茂神社 9:30 月次祭
1日 [京都]下鴨神社 10:00 月次祭
1日 [京都]伏見稲荷大社 月次祭
1日 [京都]松尾大社 10:00 月次祭
1日 [京都]平野神社 10:00 月次祭
1日 [京都]北野天満宮 10:00 月次祭献茶祭
1日 [京都]貴船神社 10:00 月次祭
1日 [京都]八坂神社 10:00 月次祭
1日 [京都]梅宮大社 9:00 月次祭
1日 [京都]吉田神社 9:00 月次祭
1日 [京都]由岐神社 9:00 月次祭
1日 [京都]愛宕神社 10:00 月次祭
1日 [京都]粟田神社 6:00 月次祭
1日 [京都]安井金比羅宮 11:00 月次祭
1日 [奈良]石上神宮 10:00 月次祭
1日 [奈良]橿原神宮 10:00 月次祭
1日 [奈良]大神神社 10:00 月次祭
1日 [奈良]龍田大社 8:00 月次祭
1日 [奈良]廣瀬大社 7:00 月次祭
1日 [奈良]大和神社 月次祭
1日 [奈良]丹生川上神社 上社 朔旦祭
1日 [奈良]丹生川上神社 中社 月次祭
1日 [奈良]丹生川上神社 下社 月次祭
1日 [奈良]談山神社 10:00 月次祭
1日 [奈良]ならまち御霊神社 7:00 月次祭
3日 [奈良]大神神社 11:00 献菓祭
6日 [奈良]大神神社 11:00 久延彦神社入試合格安全祈願祭 於:久延彦神社
6日 [奈良]高田山口神社 14:00 高田のイノコの暴れ祭り *県指定無形民俗文化財
7日 [京都]千本釈迦堂 大根焚き
8日 [京都]千本釈迦堂 大根焚き
8日 [奈良]石上神宮 14:00 お火焚祭
8日 [京都]八坂神社 10:00 天神社祭
9日 [京都]上賀茂神社 10:00 皇后陛下御誕辰祭
10日 [京都]安井金比羅宮 11:00 終い金比羅祭
11日 [奈良]橿原神宮 10:00 月次祭
12日 [京都]下鴨神社 13:30 御薬酒神事
13日 [京都]上賀茂神社 10:00 宝船御飾清祓式
13日 [京都]下鴨神社 相生社祭(緑結び祭)
13日 [京都]伏見稲荷大社 荷田社例祭
13日 [京都]北野天満宮 大福梅の授与
14日 [京都]石清水八幡宮 10:00 御誕辰祭 17:00 御神楽
15日 [京都]平安神宮 9:30 月次祭
15日 [京都]石清水八幡宮 10:00 月次祭
15日 [京都]松尾大社 10:00 月次祭
15日 [京都]貴船神社 10:00 末社祭
15日 [京都]八坂神社 10:00 月次祭
15日 [京都]梅宮大社 9:00 月次祭
15日 [京都]愛宕神社 10:00 月次祭
15日 [京都]粟田神社 6:00 月次祭
15日 [奈良]石上神宮 10:00 月次祭
15日 [奈良]大神神社 10:00 講社崇敬会月次祭 豊年講米初穂献納奉告祭
15日 [奈良]大和神社 月次祭
15日 [奈良]丹生川上神社 上社 月次祭
15日 [奈良]ならまち御霊神社 7:00 月次祭
16日 [奈良]丹生川上神社 中社 月次祭
17日 [奈良]談山神社 10:00 月次祭
17日 [奈良]率川神社 10:00 月次祭
18日 [京都]吉田神社 9:30 月次祭
19日 [京都]平安神宮 9:30 月次祭
19日 [京都]石清水八幡宮 10:00 厄除開運交通安全祈願祭
19日 [京都]伏見稲荷大社 煤払祭
20日 [京都]西本願寺 7:00 煤払い
21日 [京都]白峯神宮 月次祭 於:崇徳天皇御廟所
21日 [京都]石清水八幡宮 10:00 八幡御神矢・神符・守札遷霊祭 10:45頃 ジャンボ御神矢設置
21日 [京都]八坂神社 早旦 煤払式
21日 [京都]東寺 弘法市(骨董市)
21日 [奈良]橿原神宮 10:00 月次祭
21日 [奈良]春日大社 10:00 旬祭
22日 [京都]由岐神社 9:00 月次祭
22日 [京都]下鴨神社 御内儀御祈祷祭
23日 [京都]愛宕神社 10:00 月次祭
25日 [京都]平安神宮 14:00 煤拂祭
25日 [京都]石清水八幡宮 10:00 若宮社・若宮殿社報恩感謝祭
25日 [京都]北野天満宮 終い天神(骨董市)
28日 [奈良]橿原神宮 煤払神事
31日 [京都]平安神宮 15:00 大晦日大祓式 16:00 除夜祭
31日 [京都]白峯神宮 16:00 大祓式 17:00 除夜祭
31日 [京都]石清水八幡宮 16:00 年越大祓 16:00 除夜祭
31日 [京都]上賀茂神社 16:00 御禊の儀・大祓式・除夜祭
31日 [京都]下鴨神社 除夜祭・大祓式
31日 [京都]伏見稲荷大社 15:00 大祓式
31日 [京都]松尾大社 15:00 大祓式 16:00 除夜祭
31日 [京都]平野神社 16:00 大祓式・除夜祭
31日 [京都]北野天満宮 大晦日の行事
31日 [京都]貴船神社 16:00 師走の大祓式・除夜祭
31日 [京都]八坂神社 15:00 大祓式 19:00 除夜祭 21:00 今宮戎神社鯛奉納
31日 [京都]梅宮大社 歳越の大祓
31日 [京都]吉田神社 15:00 師走大祓 16:00 除夜祭
31日 [京都]愛宕神社 大祓式・除夜祭
31日 [京都]粟田神社 10:30 除夜祭
31日 [京都]地主神社 15:00 大祓祭
31日 [奈良]石上神宮 15:00 神庫祭 15:30 大祓式 16:00 除夜祭
31日 [奈良]橿原神宮 歳末大祓・神符遷霊祭・除夜祭
31日 [奈良]大神神社 15:00 除夜祭
31日 [奈良]龍田大社 16:30 師走大祓い
31日 [奈良]廣瀬大社 師走大祓式・除夜祭
31日 [奈良]大和神社 除夜祭
31日 [奈良]丹生川上神社 上社 大祓式・除夜祭
31日 [奈良]談山神社 15:00 年越大祓式
31日 [奈良]ならまち御霊神社 年越の大祓
31日 [奈良]東大寺 22:30頃 除夜の鐘

はる家 東山

はる家 東山

築百有余年の京町家、職住一体の「表屋造り」を伝える[はる家 東山]。京都駅から地下鉄十五分、年間千二百万人以上が訪れる京都東山に位置し、清水寺、祇園、南禅寺ほかへ徒歩圏内。朝晩は白川の小川沿いを歩く清々しい散策をお楽しみ頂けます。
所在地:〒605-0026 京都市東山区古川町542番地4
https://yado-haruya.com/higashiyama

はる家 梅小路

築百有余年の京町家四棟が隣り合う[はる家 梅小路]。京都駅から程近く清水寺、祇園、金閣寺ほかにバス一本。町家ならではの「通り庭」があり、坪庭、出格子、円窓、縁側など伝統的な京都の佇まいを伝えます。
所在地:〒600-8834 京都市下京区和気町1番地12
https://yado-haruya.com/umekoji

はる家 ならまち

築百二十年を超える奈良の庄屋屋敷。日本庭園、家族風呂、縁側つき客室など伝統的な日本家屋の佇まいを伝えます。歴史的な町並み「ならまち」に位置し、奈良公園、大仏殿ほか五つの世界遺産に徒歩圏。奈良駅からバス八分(徒歩十五分)。
所在地:〒630-8342 奈良市南袋町31番地4
https://yado-haruya.com/naramachi

 
空室検索・2泊以上優待
 
 
ご予約は当サイトが最もお得です。
お得な[公式WEB予約特典]特設サイトはこちら>
 
 
電話でのご予約・お問い合わせ
はる家 総合予約 075-533-3310(8:30-14:30|16:00-21:00)