![[特集]奈良 春日大社で曾孫に語る「鹿寄せ」 [特集]奈良 春日大社で曾孫に語る「鹿寄せ」](https://i0.wp.com/yado-haruya.com/wp-content/uploads/2020/02/IMG_3374.jpg?resize=680%2C400&ssl=1)
[特集]奈良 春日大社で曾孫に語る「鹿寄せ」
春日大社で曾孫に語る 奈良の風物詩 鹿寄せ 春日大社の鹿、大神神社の蛇、伏見稲荷の狐、石清水八幡宮の鳩。神様には「お使ひ」とか「お遣はし」とかいふもんがあつて大切にしてるな。これはどういふことかといふと「自然の方 […]
![[特集]春日大社で曾孫に語る「夫婦」 [特集]春日大社で曾孫に語る「夫婦」](https://i0.wp.com/yado-haruya.com/wp-content/uploads/2020/12/IMG_3866.jpg?resize=680%2C400&ssl=1)
[特集]春日大社で曾孫に語る「夫婦」
夫婦大國社(めおとだいこくしや) 春日大社は、夫婦の神様をお祀りしてゐる。それも、2つある。1つは、本殿の天児屋命(あめのこやねのみこと)と比賣神(ひめがみ)。天岩戸の前で祝詞を読まれた神様やな。もう1つは、夫婦 […]
![[特集]奈良 春日大社で曾孫に語る「國譲り」 [特集]奈良 春日大社で曾孫に語る「國譲り」](https://i0.wp.com/yado-haruya.com/wp-content/uploads/2020/05/●IMG_1944.jpg?resize=680%2C400&ssl=1)
[特集]奈良 春日大社で曾孫に語る「國譲り」
春日大社で曾孫に語る 國譲り 春日大社の「榎本神社(えのもとじんじや)」は、御本殿にお祀りされてゐる武甕槌神(たけみかずちのかみ)が奈良に来られる前からいてはつた、元々の神様や。皇室の方は、必ず先に「榎本さん」に […]