![[3月下旬-4月上旬]奈良 吉野 千本桜 [3月下旬-4月上旬]奈良 吉野 千本桜](https://i0.wp.com/yado-haruya.com/wp-content/uploads/2020/04/●IMG_1059.jpg?resize=680%2C400&ssl=1)
[3月下旬-4月上旬]奈良 吉野 千本桜
吉野 千本桜 日本随一の桜の名所として知られる奈良県・吉野山。 歴史と傳説に彩られた絶景を訪ねて、毎年多くの観覧者で賑わひます。今も多くのファンに愛されてゐる歌舞伎・文楽の人気演目『義経千本桜』の舞台であり、世界遺産 […]
![[春分の日]奈良 大神神社 春季皇霊祭遥拝式 [春分の日]奈良 大神神社 春季皇霊祭遥拝式](https://i0.wp.com/yado-haruya.com/wp-content/uploads/2020/03/●IMG_9482.jpg?resize=680%2C400&ssl=1)
[春分の日]奈良 大神神社 春季皇霊祭遥拝式
毎年、皇居内の皇霊殿で行なわれる皇霊祭につき、日本全国の神社で「春季皇霊祭遥拝式」が斎行されるのに合わせて、皇室とゆかりの深い奈良の大神神社(おおみわじんじゃ)でも「春季皇霊祭遥拝式」が行なわれます。 大神神社 春季皇霊 […]
![[2月23日]奈良 大神神社 天長祭 [2月23日]奈良 大神神社 天長祭](https://i0.wp.com/yado-haruya.com/wp-content/uploads/2020/03/●IMG_6379.jpg?resize=680%2C400&ssl=1)
[2月23日]奈良 大神神社 天長祭
天皇陛下の御誕生日をお祝いする天長節(てんちょうせつ)に合わせて、皇室とゆかりの深い奈良の大神神社でも、皇室の安泰と国の平安を祈る神事「天長祭(てんちょうさい)」が行なわれます。 どなたでも自由に参列でき、重要文化財の拝 […]
![[2月19日]奈良 石上神宮 祈年祭 [2月19日]奈良 石上神宮 祈年祭](https://i0.wp.com/yado-haruya.com/wp-content/uploads/2020/02/●IMG_5416.jpg?resize=680%2C400&ssl=1)
[2月19日]奈良 石上神宮 祈年祭
一般に、2月17日に行なわれる祈年祭(きねんさい)。奈良の石上神宮(いそのかみじんぐう)では、明治時代に勅使参向のあった日付が例年十九日であったことから、今日でも毎年二月十九日に祈年祭が斎行されています。どなたでも自由に […]
![[立春の日]奈良 大神神社 立春祭 [立春の日]奈良 大神神社 立春祭](https://i0.wp.com/yado-haruya.com/wp-content/uploads/2020/02/IMG_3281.jpg?resize=680%2C400&ssl=1)
[立春の日]奈良 大神神社 立春祭
毎年、立春の日に、奈良の大神神社(おおみわじんじゃ)では「立春祭」が斎行されます。どなたでも自由に参列でき、重要文化財の拝殿での昇殿参拝が可能です。大神神社では、2月1日「月次祭」に始まり、節分の日「節分祭」、翌日の立春 […]
![[節分の日]奈良 大神神社 節分祭 [節分の日]奈良 大神神社 節分祭](https://i0.wp.com/yado-haruya.com/wp-content/uploads/2020/02/●●IMG_1638.jpg?resize=680%2C400&ssl=1)
[節分の日]奈良 大神神社 節分祭
毎年、節分の日*に、奈良の大神神社では「節分祭」が斎行されます。有名な狂言「福の神*」に因んだ「福は山」の掛け声と共に、福引の紙が入った福豆と福餅が撒かれると、拝殿前を埋め尽くす参詣者から大きな歓声が上がります。2月1日 […]
![[特集]奈良 世界最古の國・日本の建國探訪(石上神宮編) [特集]奈良 世界最古の國・日本の建國探訪(石上神宮編)](https://i0.wp.com/yado-haruya.com/wp-content/uploads/2020/02/IMG_5644.jpg?resize=680%2C400&ssl=1)
[特集]奈良 世界最古の國・日本の建國探訪(石上神宮編)
石上神宮 日本建國に大きな足跡を殘して名高い石上神宮(いそのかみじんぐう)。毎朝の朝拝(てうはい)(朝のお勤め)に豫約(よやく)不要でどなたでも參列できる他、參拝後は、平安時代から親しまれる名代(なだい)の御滝「 […]
![[通年]奈良 世界最古の國・日本の建國探訪(橿原神宮編) [通年]奈良 世界最古の國・日本の建國探訪(橿原神宮編)](https://i0.wp.com/yado-haruya.com/wp-content/uploads/2019/11/IMG_3090-1.jpg?resize=680%2C400&ssl=1)
[通年]奈良 世界最古の國・日本の建國探訪(橿原神宮編)
橿原神宮 ギネスブック公認の世界最古の國・日本。 世界一、長く續いてゐるには理由があります。日本建國の理念を敬慕する、初詣には約76万人、紀元節には約15万人の参詣者が訪れてゐます。伊勢に行けば「遷宮」のことがわ […]
![[10月3日]奈良 橿原神宮 秋季大祭 [10月3日]奈良 橿原神宮 秋季大祭](https://i0.wp.com/yado-haruya.com/wp-content/uploads/2020/10/IMG_3442.jpg?resize=680%2C400&ssl=1)
[10月3日]奈良 橿原神宮 秋季大祭
秋季大祭 [10月3日]奈良 橿原神宮 毎年10月3日、奈良の橿原神宮で、秋の例大祭が斎行されます。 事前のお申し込みで、どなたでも正式に参列することができます。全国各地から1,000名を超える参列者で境内は賑わいを見せ […]
![[3月-12月]奈良 若草山 野がけ [3月-12月]奈良 若草山 野がけ](https://i0.wp.com/yado-haruya.com/wp-content/uploads/2019/07/65099661_2252212594886356_2029260730397622272_o.jpg?resize=680%2C400&ssl=1)
[3月-12月]奈良 若草山 野がけ
若草山 鹿と大佛に並ぶ奈良のシンボル、若草山。地元は元より、近畿圏内の保育園・幼稚園児から大人まで広く愛されてゐる場所です。1月には1日で4万人以上が訪れる「山焼き」が行われています。 ▲[1月の第4土曜日]奈良 […]