「はる家の朝粥」ができるまで・稲刈り編

「はる家の朝粥」ができるまで・稲刈り編

投稿者: はる家 投稿日: 2022-07-05 in はる家, はる家の朝粥

  「はる家の朝粥」ができるまで・稲刈り編   築百有餘年の町家に受け繼がれた日本の傳統文化をお届けする[はる家]では、一杯のお椀に心を込めて、毎朝お召し上がり頂ける「はる家の朝粥」のお米づくりを、はる家の田圃で種もみか […]

[特集]日本人なら知つておきたい大晦日と夏越しの過ごし方

[特集]日本人なら知つておきたい大晦日と夏越しの過ごし方

お正月を前にして、大掃除をされる方は多いと思ひます。 建物や身の回りをきれいにするやうに、心身をきれいにすることを「はらひ(祓ひ)」と言ひます。「は」は「母」や「葉」のやうに「生まれる」。「ら」は、僕ら、といふやうに「澤 […]

[特集]京都 深草北陵 正辰祭

[特集]京都 深草北陵 正辰祭

[特集]京都 深草北陵 正辰祭   10月7日 後奈良天皇 深草北陵 正辰祭に參りました。 深草北陵は、南北朝から天下統一に至るまでの300年に渡る九帝と、北朝の後光嚴、後圓融の両帝の御廟所で、世に十二帝陵と稱されます。 […]

[毎月21日・25日]京都 東寺 – 弘法市、北野天満宮 – 天神市

[毎月21日・25日]京都 東寺 – 弘法市、北野天満宮 – 天神市

西日本最大規模の骨董市 弘法市 天神市  西日本最大規模の骨董市が、毎月21日(弘法市)と25日(天神市)、京都で開催されてゐます。廣大な境内に1,200店ほどが並び、毎月20万人を超える參詣者で賑はひます。特に12月と […]

【8月】京都と奈良の傳統行事

【8月】京都と奈良の傳統行事

  京都と奈良の傳統行事   8月 リンクから各公式サイトをご覧いただけます。   ■毎日(まいにち)※但(ただ)し祭典(さいてん)執行日(しつかうび)は行(おこ)なわれません。 [奈良]春日大社 9:00 朝拝(朝拝ス […]

【令和5年は7月21日(金)〜30日(日)】「土用の丑の日」前後4日間 京都 下鴨神社 足つけ神事(みたらし祭)

【令和5年は7月21日(金)〜30日(日)】「土用の丑の日」前後4日間 京都 下鴨神社 足つけ神事(みたらし祭)

   「土用の丑の日」前後4日間 足つけ神事(みたらし祭) 毎年「土用の丑の日」の前後4日間、下鴨神社で「足つけ神事(みたらし祭)」が行なはれます。みたらし團子の発祥の地としても知られる「みたらし川」の清水に足をつけると […]

[仲秋の日]京都 賀茂御祖神社 名月管弦祭

[仲秋の日]京都 賀茂御祖神社 名月管弦祭

  賀茂御祖神社 名月管弦祭   関連記事[毎月1日]京都 下鴨神社 月次祭   開催概要  開催場所  賀茂御祖神社(下鴨神社)  開催日時  毎年 仲秋の日 17:30-21:00  料金  奉賛 1口1,000円 […]

[9月4日]京都 長慶天皇 嵯峨東陵 正辰祭

[9月4日]京都 長慶天皇 嵯峨東陵 正辰祭

[9月4日]京都 長慶天皇 嵯峨東陵 正辰祭 長慶天皇の御卽位については、古来議論の分かれるところでしたが、大正9年に八代國治文學博士の『長慶天皇の御卽位の研究』により、御在位が確認され、第98代天皇としてご歷代中に加へ […]

[毎月21日]京都 護王神社 足腰祭

[毎月21日]京都 護王神社 足腰祭

[毎月21日]京都 護王神社 足腰祭 和氣淸麻呂公を御祭神として祀る京都の護王神社では、和氣淸麻呂公の足萎えを救つた猪の逸話に因み、淸麻呂公の御命日に當たる毎月21日に、足腰健康安全と病気回復を祈願する「足腰祭」が斎行さ […]

[7月30日]京都 明治天皇 伏見桃山陵 例祭

[7月30日]京都 明治天皇 伏見桃山陵 例祭

[7月30日] 明治天皇 伏見桃山陵 例祭 修學旅行の京都での訪問先といへば、敗戰までは、まず明治天皇陵でした。今日の社會生活に直結する未曾有の中興が大成し、絢爛たる明治文化の基礎が置かれた時代。同時に、回顧の力は革新の […]

【9月】京都と奈良の傳統行事

【9月】京都と奈良の傳統行事

  京都と奈良の傳統行事   9月 ■毎日(まいにち)※但(ただ)し祭典(さいてん)執行日(しつかうび)は行(おこ)なわれません。 [奈良]春日大社 9:00 朝拝(朝拝スケジュール) 春日大社(かすがたいしや)では毎日 […]

[マンガで讀む][5月12日]京都 御蔭神社 御蔭祭

[マンガで讀む][5月12日]京都 御蔭神社 御蔭祭

関連記事 賀茂御祖(かもみおや)神社(じんじや)崇敬會賀茂御祖(かもみおや)神社(じんじや)崇敬會では、京都三大祭りの一つとして知られる「葵祭(あふひまつり)」等の主要な祭典への案内の他、年間を通じて様々な特典を受けるこ […]

[5月12日]京都 御蔭神社 御蔭祭

[5月12日]京都 御蔭神社 御蔭祭

御蔭神社 御蔭祭(御生神事)   毎年5月12日、賀茂御祖(かもみおや)神社(じんじや)(下鴨神社)の摂社・御蔭(みかげ)神社(じんじや)では、京都三大祭りの一つとして知られる「葵祭(あふひまつり)」の前儀(ぜんぎ)で「 […]

[第6回]神社清掃奉仕 京都 賀茂御祖神社(下鴨神社)

[第6回]神社清掃奉仕 京都 賀茂御祖神社(下鴨神社)

投稿者: はる家 投稿日: 2020-05-09 in 神社清掃奉仕

  [第6回] 神社清掃奉仕 賀茂御祖神社(下鴨神社) かもみおやじんじや(しもがもじんじや) 開催場所 賀茂御祖神社(下鴨神社) 公式サイト 賀茂御祖(かもみおや)神社(じんじや)崇敬會(すうけいくわい) 賀茂御祖(か […]

【10月】京都と奈良の傳統行事

【10月】京都と奈良の傳統行事

[10月第2日曜日]奈良 談山神社 嘉吉祭   京都と奈良の傳統行事   10月  ■毎日※但し祭典執行日は行なわれません。 [奈良]春日大社 9:00 朝拝(朝拝スケジュール) 春日大社(かすがたいしや)では毎日缺(か […]

【6月】京都と奈良の傳統行事

【6月】京都と奈良の傳統行事

  京都と奈良の傳統行事   6月 リンクから各公式サイトをご覧いただけます。   ■毎日(まいにち)※但(ただ)し祭典(さいてん)執行日(しつかうび)は行(おこ)なわれません。 [奈良]春日大社 9:00 朝拝(朝拝ス […]

【5月】京都と奈良の傳統行事

【5月】京都と奈良の傳統行事

  京都と奈良の傳統行事   5月 リンクから各公式サイトをご覧いただけます。   ■毎日(まいにち)※但(ただ)し祭典(さいてん)執行日(しつかうび)は行(おこ)なわれません。 [奈良]春日大社 9:00 朝拝(朝拝ス […]

[4月21日]京都 上賀茂神社 摂末社春祭

[4月21日]京都 上賀茂神社 摂末社春祭

投稿者: はる家 投稿日: 2020-04-22 in はる家, 旅する古事記

上賀茂神社 摂末社春祭   毎年(まいとし)4月(ぐわつ)21日(にち)、賀茂別雷神社(かもわけみかづちじんじや)(上賀茂神社(かみがもじんじや))では、境内(けいだい)にある摂社末社(せつしやまつしや)の春(はる)の例 […]

[4月20日]京都 上賀茂神社末社 半木神社 春祭

[4月20日]京都 上賀茂神社末社 半木神社 春祭

  半木神社 春祭   毎年4月20日、京都府立植物園内に鎮座する半木神社(なからぎじんじゃ)では、春の例祭に当たる「春祭」が執り行われてゐます。賀茂別雷神社の末社・半木神社(なからぎじんじゃ)の由緒は、添付するお祭りで […]

【4月】京都と奈良の傳統行事

【4月】京都と奈良の傳統行事

  京都と奈良の傳統行事   4月 リンクから各(かく)公式(こうしき)サイトをご覧(らん)いただけます。   ■毎日(まいにち)※但(ただ)し祭典(さいてん)執行日(しつかうび)は行(おこ)なわれません。 [奈良]春日 […]